先輩教えて!
けんひろのこと

- インタビュアー
- ひまわり

- インタビュイー
- Fさん
Fさん
人間文化学部 国際文化学科 4年
(如水館高等学校 出身)
- インタビュー日
- 2022.1.21

自分に合った受験方法
- ひまわり
- さっそくインタビューを始めます!まず、県広を受験した理由を教えてください。
- Fさん
- 受験の条件に惹かれました。英語をメインとした「異文化体験枠」の受験方法が初めて実施されるということを知り、高校生の時に1年間ニュージーランドに留学していた私にとってぴったりだと思いました。帰国後、苦手な数学を1から勉強するにはハードだなと思っていたときに県広を見つけたので、これは運命だと感じました!(笑)
- ひまわり
- そうだったんですね!受験方法とかも自分に合った方法を色々調べるのは大切ですね。
一石二鳥の勉強法
- ひまわり
- 大学でも留学には行かれたんですか?
- Fさん
- 2年生の2月に1か月間バンクーバーに行きました!
- ひまわり
- 留学に色々行かれていますが、オススメの勉強法はありますか?
- Fさん
- TEDや洋画を日本語字幕で見るのは、楽しく学べるのかなと思ってて私は実践しています!特に、ディズニーが好きなので、ストーリーを知ったうえで字幕なしで見るのはネイティブになった気分で楽しんでます(笑)ほんとにこれが良いかは自分でも分からないんですけど、、それと、移動中は「英語リスニング」というスマホアプリを使っています。これはニュースとかいろんなトピックに関する情報が短文にまとめられてて、その英文を読みながらリスニングができます。好きなトピックを選んで聞きながら他のことしたりして、知識も増えるしリスニングの練習にもなるので個人的にオススメです。
- ひまわり
- それは一石二鳥の良いアプリですね!
紫苑祭をきっかけに
- ひまわり
- 話は変わりまして、Fさんはミスユニバースに出場されたと聞きましたが、詳しく伺ってもいいですか?
- Fさん
- はい!ミスユニバース世界大会に向けて、日本代表を決める大会に出場しました。
- ひまわり
- そんな方がこんな身近にいるなんて!!なんで大会に参加してみようと思ったんですか?
- Fさん
- とんでもないです!私も普通の大学生です!(笑)きっかけは、ミスユニバース日本代表を決める大会の予選大会の事務局の方に声をかけていただいたことです。その方と出会ったのは、大学2年生の時に出場した県広の紫苑祭のウェディングコンテストでグランプリを頂いた時に、広島キャンパスコレクションという県内の学生が出場できるミスコンテストに「是非出場しませんか?」と声を掛けて頂き、参加した会場にいらっしゃいました。最初は「え、私が?」という感じだったんですけど、友達や家族が「せっかくなら出てみたら?」と後押ししてくれて、参加してみようと思いました。
- ひまわり
- すごい!!紫苑祭をきっかけにそんなに話が進んでいったんですね!
- Fさん
- ほんとに展開が早すぎて私も追いつかなかったです、、(笑)



自分ができることを考えて
- ひまわり
- 今は何か活動は続けていますか?
- Fさん
- ミスユニバースの活動の一環で1日1投稿を目標にSNSの発信をよくしていて、広島をPRしています。あとは、個人的な活動としてコロナ禍で医療従事者の方へフェイスシールドを寄付する活動も行いました。
- ひまわり
- 個人でそんなことまでされていたんですか!?
- Fさん
- bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载と最前線で動いてくださっている医療従事者の方のお力に少しでもなれたらいいなと思って活動していました。直接「ありがとう」って言っていただけてとてもうれしかったです!
- ひまわり
- そこまで個人でやろうと動くのはほんとにすごいです、、その行動力はどこからですか!?
- Fさん
- 何かしら動いていたい性格なのかな、、(笑)そんな自分にたまに疲れちゃうこともあるんですけど、日々充実していて楽しいって感じられる生活をしてい