お知らせ?活動実績
県立広島大学キャリアセンターでは、学生の皆さんが早い段階から就職?進学意識に目覚め、自分の適性や能力を十分に発揮できる進路を見出せるように、キャリアに関する様々なイベントを開催しています。
昨年、bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载6年12月25日(水)、本学広島キャンパスにて広島県の地元企業を中心に製造業、情報通信業、金融機関等、様々な業種の44社の企業から採用担当者と本学卒業生をお招きし、『企業と学生の合同業界研究会』を開催しました。
当イベントには、広島キャンパスだけでなく庄原キャンパス?三原キャンパス?叡啓大学も含めて約150名の学生が参加しました。学生は熱心に複数の企業ブースを回り、会社概要、企業理念、業務内容、制度などのお話を聴かせていただきました。企業のみなさまには、説明だけでなく学生からの様々な質問にも丁寧にお答えいただきました。
参加した学生にとって、多くの有益な情報を得ることができ、これから本格化する就活?進路決定に向けて大変有意義で貴重な機会となりました。
ご参加いただいた企業のみなさま、誠にありがとうございました。

アヲハタ株式会社 様![]() |
三島食品株式会社 様![]() |
株式会社モルテン 様![]() |
株式会社エフピコ 様![]() |
株式会社エネコム 様![]() |
株式会社中電工 様![]() |
昨年12月26日、これまで本学の卒業生が就職した39社をお招きし、「企業と学生の合同業界研究会」を開催しました。当イベントには約150名の学生が参加し、熱心にブースでの説明を聴いていました。
参加した学生にとってとても貴重な経験となりました。ご参加いただいた企業の皆さま、ありがとうございました?。

オタフクソース株式会社 様![]() |
株式会社ヒロテック 様![]() |
チチヤス株式会社 様![]() |
中村角株式会社 様![]() |
広島ガス株式会社 様![]() |
株式会社日本製鋼所 様![]() |
bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载5年度けんひろインターンシップ説明会を開催しました
2023年5月15日(月)にbbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载5年度けんひろインターンシップ説明会を開催しました。けんひろインターンシップとは、bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载3年度からスタートした広島銀行様による情報学分野(地域産業コース)の学生を対象としたインターンシップで、今年度で3回目の実施となります。説明会では、まず、株式会社広島銀行ひろぎんホールディングスの平野様より広島銀行でのインターンシップの実施計画、株式会社リクルートの河野様より事前?事後学習の内容についてご説明いただきました。その後、bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载3年度とbbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载4年度のけんひろインターンシップに参加した情報学分野4年生より、体験した実習について紹介していただきました。最後に、今年度のプログラムに参加希望の学生との質疑応答などが行われました。


2023年4月3日(月)?4日(火)の2日間で新3年生を対象とした春休み特別セミナーを開催しました。新年度から就職ガイダンスやインターンシップに参加することを踏まえ、就職活動の現状や今年度のポイントを株式会社マイナビ、株式会社リクルートの講師をお招きし、解説していただきました。

また、昨年度も好評だった身だしなみセミナーも開催し、マスクを外した生活を前提にスキンケアやメイクのポイントをアドバイスしていただきました。

2日間で延べ147名の学生が参加しました。

県立広島大学キャリアセンターは、学生の皆さんが、早い段階から就職?進学意識に目覚め、自分の適性や能力を十分に発揮できる進路を見出せるように、キャリアに関する様々なイベントを開催しています。
bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载5年2月16日(木曜日)~21日(火曜日)の4日間、本学広島キャンパスにて食品メーカー、情報通信業、金融機関等様々な業界15社の企業から採用担当者とOBOGをお招きし、けんひろ業界研究会を開催しました。本イベントは、オンラインでも同時開催し、延べ145名の学生に参加いただきました。

2月20日(月曜日)は、オタフクソース株式会社の企業研究会でした。人事担当者の方より、会社概要、企業理念?社風、未来に向けて、仕事フィールド?業務内容、制度?福利厚生についてお話いただきました。

最後の質疑応答では、学生から様々な質問があり丁寧にお答えいただきました。
本学キャリアセンターは、今後も学生が将来のキャリアついて考える機会を多く提供する予定です。
?
<参加した学生の声>
●興味がある企業のお話を4日間に渡り聞くことができたので、非常に良い機会となりました。企業選びの参考にしたいです。
●社員の成長への取り組みや、福利厚生、職場環境を大切にしているなど、働き方についてのお話を聞くことができたのが良かったです。
●以前参加した合同説明会やインターンシップとは内容が異なり、新しい情報を得ることができました。
マツダ株式会社を訪問しました!
県立広島大学キャリアセンターは、学生の皆さんが、早い段階から就職?進学意識に目覚め、自分の適性や能力を十分に発揮できる進路を見出し、将来を展望できるようにサポート体制を整えています。
bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载4年9月9日(金曜日)、けんひろ業界?企業研究 第一弾として、学生及び教職員がマツダ株式会社を訪問しました。
マツダミュージアムと工場を拝見し、製造現場、ライン、半導体等の影響を間近に感じることができました。今回の訪問は、創業者の想い、企業の歴史に触れる大変貴重な機会となりました。?




<参加者コメント>
?商品だけでなく、環境問題への配慮、SDGsへの取組みまで話を聞けて、より企業の仕事イメージが明確になった。
(地域産業コース?応用情報志向3年生)
?ミュージアム見学では、コーポレートビジョン、歴史に触れ、ブランドエッセンス、商品を知ることができ、貴重な企業研究の機会でした。
(キャリアセンター職員)
?
bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载4年9月12日(月曜日)、本学広島キャンパスに、マツダ株式会社の人事ご担当者様をお招きし、座談会を開催しました。
広島県内で働くとは、業界研究とは、理想の社会人とはをテーマに情報交換をし、就活だけでなく、就職後のイメージを共有しました。

今後も、本学キャリアセンターは学生の皆さんをサポートしていきます。
?
本学キャリアセンターの取り組みに、興味関心をお持ちの事業所(企業?病院?施設等)様は、お問い合わせまでご連絡ください。
お問い合わせ
県立広島大学キャリアセンター 担当:花尾
TEL:082-251-9699
E-mail:career@pu-hiroshima.ac.jp
?
県立広島大学キャリアセンターNAVI
/p/career/
広告掲載されました
県立広島大学は、課題探究型 地域創生人材の育成に力を入れており、その内容が朝日新聞出版発行「就職力で選ぶ大学 2023」(2022年8月31日発行)の地域の発展に欠かせない公立大学特集に広告が掲載されました。
本学の教育及び研究への取り組み、そして、学生の就活をサポートし、就職率100%を達成したキャリアセンターの取り組みについても掲載されています。

掲載媒体 | AERA MOOK 「就職力で選ぶ大学 2023」 |
---|---|
発売日 | bbin视讯平台_bbin游戏官网¥注册下载4年8月31日(水曜日)? |
掲載内容 | 46-47ページ 地域の発展に欠かせない公立大学 ? 50ページ 04 県立広島大学 「地域に根差した県民から信頼される大学」を目指す [PDFファイル/191KB] ? PR 39ページ |